« 研修ってなんなんだろう その2 | トップページ | 価値の「研修」とはなんだろう »

2024年10月11日 (金)

地面師対策は司法書士?

(今朝のFLC&S社内ブログ「福田龍介のよしなしごと」より)

本日発売のビジネス雑誌「PRESIDENT」に、地面師に関する私の寄稿が掲載されることは、既にお知らせした通りです。

内容は、配信ドラマで話題になった地面師と不動産ブローカーの実態を中心に扱ったもので、不動産事故全般に触れたものではありませんし、司法書士が事故防止の担い手であることもさほど強調してはいません。

それは、今回はまず業界人でない一般の読者に興味を持って頂くことを第一に考え、司法書士の役割、特に予防法務(不動産事故防止)についてより広く知って頂くためのきっかけになれば良いと考えたからです。

私は、司法書士の仕事が極めて多岐に渡っているにも関わらずそれが世間に余り知られていないことをとても残念に思って来ました。

不動産事故防止もその一つですが、それを広く認知して頂く事は、司法書士にとって、そして社会全体にとっても極めて意義のあることだと考えています。

また一般への発信は、不動産・金融の業界の方々や司法書士自身が、司法書士の仕事の奥深さを再認識することにもつながるのではないでしょうか。

| |

« 研修ってなんなんだろう その2 | トップページ | 価値の「研修」とはなんだろう »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 研修ってなんなんだろう その2 | トップページ | 価値の「研修」とはなんだろう »