« 言い直す必要ある? | トップページ | めげななさはまだあるか »

2024年7月18日 (木)

現時点の私の営業哲学 1

(今朝のFLC&S社内ブログ「福田龍介のよしなしごと」より)

1 理念実現の手段
  私達FLC&Sの基本理念(*1)は「未来を創る」、使命(*2)は「新しい価値」「楽しい世界」の創出、存在意義(*3)は「幸せの実現」。業界やモデルを変えるのはその具体化の一つで、実現のための活動が営業である。

2 効率性
  営業も仕事で、目的と時間制限がある。従って当然効率(労力・時間あたりの成果)を意識しなければならない。

3 ルーティンでない
  営業は相手、状況により行動を変え、あるいは新しい方法を考える必要のある、極めてクリエイティブな仕事である。従って、時には失敗や非効率に陥る場合もある。

4 自分に一番近いところから始める
  営業とは人を幸せにすることである。人を幸せにするためには先ず自分が幸せにならなければ(自分を幸せにできなければ)ならない。つまり、自分自身に対する営業活動が最初の営業活動である(次が家族や恋人、その次が・・)。

5 営業とは「影響」だ
  人を幸せにすることは人に影響力を行使することである。自分や組織の他への影響力を高めることが必要である。

*1 Philosophy
*2 Mission
*3 Purpose

| |

« 言い直す必要ある? | トップページ | めげななさはまだあるか »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 言い直す必要ある? | トップページ | めげななさはまだあるか »