« 適材適所 | トップページ | 「幸福」とマインドセット »

2023年4月12日 (水)

幸福になる義務

(今朝のFLC&S社内ブログ「福田龍介のよしなしごと」より)

毎月私は新人向けの「価値・マインドセット研修」を受け持っています。この研修の内容は、実は毎月変わって(進化して)います。

これは、FLC&Sという組織体とその存在意義についての私自身の考察が日々進化していることの結果だと思っています。この考察の大半はこの「よしなしごと」に書いています。

4月の新人研修では冒頭に「結論」として「研修で最も伝えたいこと」をお伝えしました。

それは、FLC&Sに入社した方達に最も行って頂きたいことは、「自分で幸福をつかむこと」であること。そして、そのためには「人(自分以外の存在)を幸福にすること」が必要だということです。

また、FLC&S及びメンバーが実現すべき「社会的価値」「組織的価値」「個人的価値」にいう「価値」は「幸福」と言い換えられるということもお話しました。

そして、昨日の「事故防止研修」ではそれをさらに「進化」させた内容をお話ししました。

即ち、FLC&Sのメンバーには「幸福になる義務」があること。そして、幸福になるためには「人を幸福にする義務」があることです。

| |

« 適材適所 | トップページ | 「幸福」とマインドセット »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 適材適所 | トップページ | 「幸福」とマインドセット »