« 笑顔の率先垂範 | トップページ | 挨拶は成功? »

2017年3月 3日 (金)

笑顔と成功法則

「笑顔の率先垂範」の実行も「成功法則」にあてはめて考えられるということだ。

つまり、例えば「今度マンションの他の住民の方に会ったらこちらから声をかけて、笑顔で元気な挨拶をする」という目標を設定し、それを実現すべく行動する。それが出来たら成功。

さらに「相手からも元気な挨拶を返してもらう」という目標も設定し、それが実現出来たら成功。

もし挨拶が返ってこなかったら、「なぜ返ってこなかったんだろう」と考え、次は返ってくる様に改善し、行動する。これが成長である。

こうした小さな成功と成長の積み重ねで人はどんどん成長し、より大きな目標実現に近づいていく。

ところで最近こんな言葉を学んだ。

「挨拶にお金はいりません。笑顔にお金はいりません。親切にお金はいりません。」

これは石川洋という方の言葉だそうだ。

つづく

このシリーズの第1回は→こちら
フクダリーガルとは・・・ホームページはこちら
フクダリーガルの求人ページはこちら

| |

« 笑顔の率先垂範 | トップページ | 挨拶は成功? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 笑顔と成功法則:

« 笑顔の率先垂範 | トップページ | 挨拶は成功? »