« 幸福と生産性 | トップページ | Valueの見直し »

2023年4月29日 (土)

システムと価値

(今朝のFLC&S社内ブログ「福田龍介のよしなしごと」より)

「価値」と「マインドセット」を企業理念に正式に反映(法人サイトと社内ポータル)させるための再検討も一段落しましたので、改めてここまでの本欄の記載を振り返ってみました。随分迷いや紆余曲折がありお恥ずかしい限りですが、概ねまとまってきたと思います(今後も変更はあると思いますが)。

そして大きな位置付けの点では、やはり「システム」との関係を示したいと感じました。今後の劇的な環境変化に対応し、最低限生き残るために、そして、さらに飛躍をとげるためには、私達の存在意義の本質である「システム」について、メンバー個々人が下記のことを理解することが不可欠だと思うからです(「システム」の意義は元旦の本欄に。※)。

1 「システム」が提供する3つの利点(安全、確実、便利)そのものが価値であること。
2 「集団」を「システム」に変貌させるために求められる価値があること。
3 「システム」は社会的価値も当然生み出すものであること。
4 「システム」は幸せな(個人的価値を体現する)構成員によってこそ生み出されるものであること。


システムイノベーターとしての覚醒

| |

« 幸福と生産性 | トップページ | Valueの見直し »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 幸福と生産性 | トップページ | Valueの見直し »