システムが提供する「価値」
(今朝のFLC&S社内ブログ「福田龍介のよしなしごと」より)
続けて「新しい価値」によって、(「堅い」、「厳しい」と言われながら)「事故を未然に防ぐことを重ねて、お客様の信頼を獲得して来た」と書いています(p.43)。その具体的内容は新人には早いので学びませんが、具体例をホームページの「不動産リスクコンサルティング」のところに掲載していますので、ご興味のある方は御覧ください(※1)。
また、これらの「価値」を社内、社外での研修という形でも発信していますので、その内容(レジュメ)のリンクを貼り付けています。ここでは自社研修の他に大手ハウスメーカーD社様及び財閥系不動産会社M社様で私が講師を務めた社内研修を取り上げています(同頁)。他にも昨年はK銀行様や、業界団体で研修・講演を行いました。
ところで、FLC&Sの提供するシステムの機能は〈各当事者、関係者の取引参加の目的達成を「確実・安全・容易」なものにする〉ことです(1月3日の本稿※2)。上記した「価値」はこのうちの「安全」の部分です。
次の頁では「確実」と「容易」(=便利)の部分について書いています(p.44)。
※1 不動産リスクコンサルティング
※2 システム=容易さ
| 固定リンク | 0
コメント