« システムとは | トップページ | 私達のシステムが果たす機能 »

2023年1月 3日 (火)

システム=容易さ

(今朝のFLC&S社内ブログ「福田龍介のよしなしごと」より)

私達の提供しているシステムの利用者は取引の当事者(売主、買主)だけではありません。取引に間接的に関わってくる全ての関係者、例えば仲介機関や融資機関も私達のシステムの利用者です。

システムによって享受できるコンテンツは、一言で言えば安全な不動産取引ですが、その内容をもう少し詳しく、利用者毎に見てみましょう。

◆売主:確実・安全・容易な売買代金受領(+負債の償還・担保登記の消除)
◆買主:確実・安全・容易な完全所有権及び登記名義の獲得
◆仲介機関:確実・安全・容易な仲介業務遂行
◆既存融資機関:確実・安全・容易な資金回収
◆新規融資機関:確実・安全・容易な融資実行、担保権設定及び登記

つまり、各当事者、関係者の取引参加の目的達成を「確実・安全・容易」なものにするのがこのシステムの機能です。

そして、システムと呼べるための本質的要素はこのうちの「容易さ」です。
私たちの提供しているものをシステムと呼べるのは、既に「容易さ」を提供できているからであり、その水準は現時点では業界最高のものであると言って良いと思います。

しかし、実はこの業界水準自体が現在の方法を前提にしたものに過ぎませんから、「確実」と「安全」に比べて「容易さ」は、まだまだ改善の余地があると言わざるを得ません。

今後はより「容易な」ものを目指して、一つ一つの工程の改革を積み重ねることで、「やがて来る時代の不動産取引」における利用の「容易さ」の水準に一歩でも近づけて行く努力が必要です。

| |

« システムとは | トップページ | 私達のシステムが果たす機能 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« システムとは | トップページ | 私達のシステムが果たす機能 »