マインドセットが創る25の価値
(今朝のFLC&S社内ブログ「福田龍介のよしなしごと」より)
マインドセットを習得できる環境(しくみ)として、FLC&Sは様々な社内ルールをつくってきました。このルールを守って仕事をして行けば、FLC&Sのマインドセットが自ずと身につくはずです。
12月2日の新人研修でそれぞれのマインドセットによって実現する価値を21個上げてみました。さらに、9月27日の「よしなしごと」で、役割という位置づけで実現する価値を4つ追加していましたので、それを加えた計25個の価値を見てみましょう。
【役割として実現すべき価値】
1 未来を創出する
2 楽しく生きる環境を作る
3 革新・創造する
4 環境・しくみをつくる
5 企業の目標を定める
6 マネジメントをする
7 (対外的な)営業をする
8 広報をする
【組織人として実現することが望まれている価値】
9 一つの目標をめざす
10 相互尊重
11 人間関係円滑化
12 情報共有
13 ホスピタリティ
14 自他尊重
15 事実に基づいた判断
16 ルール順守
17 生産性向上
【個人として実現することが望まれている価値】
18 成長する
19 主体性と目標を持つ
20 健康である
21 チャレンジする
22 自由な行動をする
23 自身と誇りを持つ
24 希望を持つ
25 謙虚である
次に、それぞれの価値項目ごとに、それを創出するためのマインドセットを例示し、さらにそれらを身につけるためのルール(FLC&Sの教科書他)を見てみましょう(該当するルールが未整備なものもあります)。
| 固定リンク | 0
コメント