ルールによるマインドセット習得 22
(今朝のFLC&S社内ブログ「福田龍介のよしなしごと」より)
26 専門知識・技術を磨くためのマインドセットの例
☆人の役に立ちたい
☆他の人よりも多くの知識や技術を持っていたい。
☆正しい知識を身につけたい。
☆優れた技術を身につけたい。
☆自分に必要な知識や技術が何かを知りたい。
☆問題解決をすることが好きだ。
☆仕事が好きだ。
☆勉強が好きだ。
☆訓練するのが好きだ。
☆好奇心が強い。
☆自分の知識や技術はすぐに陳腐化すると思う。
☆自分の知識や技術で問題解決ができないと悔しい。
☆プロフェッショナルになりたい。
☆自分の知識や技術をメシのタネにしたい。
☆何のために知識や技術が必要なのかを常に考えている。
☆自分に知識や技術がなくても問題を解決する方法を考えることが出来る。
☆素直な性格だ。
☆日々成長していると思うが未熟だ。
☆知識や技術は自分から獲得しようとすればいつでもどこでも身につけられる。
☆もっと上を目指したい。
⇒これらのマインドセットを育む助けになるルールやしくみ;
【基本理念】〈社員と会社の約束〉→〈私達(FLC&S全員)の誓い。〉「第五の誓い 成長の誓い/私たちは一人一人が生涯成長を続けることを誓います」「第十三の誓い 自信と誇りの誓い/私たちはみな自分の仕事と行動に自信と誇りを持つとともに、それを可能にする環境をつくることを誓います。」
密接に関連するものはこの2つだと思いますが、基本理念の〈来を創る〉、使命の〈新しい価値を創造していくことにより、より合理的で効率的、知的で刺激的な、「楽しい世界」をつくる〉を実現するための基礎として、専門知識や技術が必要なことは言うまでもないと思います。
| 固定リンク | 0
コメント