« 基本理念2017-2 | トップページ | 認知症でも不動産の活用はできる。 ~認知症でも不動産の活用できるのは当たり前~ »

2017年9月28日 (木)

自戒と基本理念

実はこの基本理念2017-2(前回)はその後も多少迷走した。

こんな一文を入れ(同時に公開を指示)、30分後に削除した。

「🎶あなたは楽しく生きていますか?🎶
楽しく生きている、という方、それは誰のお陰だと思いますか?
・・・・それは自分以外の全ての方のお陰です。
楽しく生きてないという方、それは誰のせいだとおもいますか?
・・・・それは全て自分のせいです。」

削除するのは当たり前だと言われてしまうかも知れないが、一応自分の中ではこんな葛藤があった。

「楽しいのは自分以外の全ての方のお陰、楽しくないのは全て自分のせい」というのは最近の自戒なので、これも基本理念に入れなきゃと思って付け加えたのだが、加えてみると、やはりおかしい。
やはりこういう事は自分で自分に言い聞かせるのなら良いのだが、基本理念として大上段に振りかぶって言うのは変だ。
また、「全て自分のせいだよ」というのを他人(会社)が言うと、その他人(会社)自身がその人に対して何の責任もないよと言っている様に聞こえてしまう。これも変だ。

という訳だ。

でもさらに考えると「全て他人のお蔭、全て自分のせい」という事自体どうかな、とも思う。マネジメントやコミュニケーションの基本的な考え方としてこうした考え方を根底に置いておくのは悪い事ではないと思うのだが・・・。(つづく)

◆このカテゴリの第1回は ウチの事務所仕事論
◆フクダリーガルとは・・・ホームページはこちら
◆共に成長する仲間を求めています・・フクダリーガルの求人ページはこちら

| |

« 基本理念2017-2 | トップページ | 認知症でも不動産の活用はできる。 ~認知症でも不動産の活用できるのは当たり前~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自戒と基本理念:

« 基本理念2017-2 | トップページ | 認知症でも不動産の活用はできる。 ~認知症でも不動産の活用できるのは当たり前~ »