« 挨拶と笑顔の関係  | トップページ | コミュニケーション全般の共通原則 »

2017年3月 6日 (月)

挨拶の原則

挨拶の一つの意義として、相手を元気づける、嬉しい気持ちにさせるというものがある。
だから挨拶もただ単に「こんにちは」、「おはようございます」、という言葉を発すればよいというものではない。

こんなやり方でなければならないのだ。

1 まず、なんといっても心がこもっている事だ。つまり、あなたとお会いできて嬉しいです、お別れするのは寂しいですがまた明日お会いしましょう、本当に今日はお疲れ様でした・・・・。こういった気持ちがこめられている事が必要だ。

2 そして次に笑顔であること。どんなに気持ちが込められていても、仏頂面では相手には伝わらない。
3 元気で大きな声であること。そうでなければ人を元気づける事などできない。

4 声のトーン(高低)が高い事。トーンが低いと暗くなる。暗い声は人を嬉しい気持ちにはしない。

5 相手の目を見て行う事。相手の目を見なければ込めた気持ちも伝わらない。

さて、これらをまず私自身が実践し習慣づけて行くのだが、これらの原則は何も挨拶の場面だけでのものではない。

つづく

このシリーズの第1回は→こちら
フクダリーガルとは・・・ホームページはこちら
フクダリーガルの求人ページはこちら

| |

« 挨拶と笑顔の関係  | トップページ | コミュニケーション全般の共通原則 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 挨拶の原則:

« 挨拶と笑顔の関係  | トップページ | コミュニケーション全般の共通原則 »