「イヤシロチ」良いかも。
今日は青山の会。
講師はグローカル都市研究所の松本代表取締役。
若くしてホテルをいくつも所有ている方だということでしたが、話の中心は「気」や「場」。
「炭」と「結界」がどうやらキーワード(に思えた)。
←今日もクリック!よろしくお願いします。
ポチッ!で評価上昇、嬉しいです。
やはり松本さんはピュアで、危うさと儚さを兼ね備えた、とても魅力的な人物に見えました(「合気術」の「演舞」はいささか怪しげでしたが)。
ウチ(自宅と事務所)を「イヤシロチ」にするために、この「炭」を活用して見たいと思いました。早速「ミキたんまい工房」をお尋ねしたいと思います。
今日も素晴らしい出会いと交流(松本さんの他、二次会参加のH1さん、H2さん、シーラカンスさん、アンディさん達)の場を与えていただき、青山の会に感謝いたします。
青山の会はオヤジの「友達作り」の大切な場です。
幹事の清水さん・本多さん、有り難うございました(そしてきょうもいじめてすみません)。
そしてこんな事をしている間も遅くまで頑張ってくれたFLC&Sスタッフ諸兄姉、感謝です(毎晩こんなこと言ってる)。
| 固定リンク | 0
コメント