フラガール
不撓不屈と同じ劇場で「フラガール」という映画(9月公開)の予告編もやっていました。これも見に行きたいと思います。「日本のハワイ」(スパ・リゾートハワイアンズ)の創設期のダンサー達を描いたものですが、オヤジ初めて常磐ハワイアンセンター(当時はそういう名称でした)でフラを見たとき、感動したのを覚えています。どうせ田舎の、まね事だろうと思っていたの ですが、かなり本格的で美しく、芸術性の高いものでした。
キャスティングで気になるのは蒼井優。映画って不思議なもので、特にその俳優のファンという訳ではなくても、好きだった映画に出ていた俳優が出ている映画も、同じように好きな映画なんじゃないか、と期待してしまうという事がありますよね。蒼井優さんだと、岩井俊二監督の「花とアリス」。
・・ラシーヌの永井さん(高校の後輩)、フェアのご招待状頂いていたのに行けなくてすみません!!
⇒このブログのトップ
※会社法の事ならフクダリーガルウイキ支店
※ウチの事務所=フクダリーガルコントラクツ&サービシス
| 固定リンク | 0
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 東京カワイイ♥ウォーズ 刹那的で儚い美意識の戦い。(2006.09.26)
- 本当に心を伝える-吉田拓郎の持つ言葉の凄さ(2006.09.25)
- フラガール(2006.07.10)
- 護国寺の骨董市(2006.07.08)
- 裁判員制度は何のため?ワタシでも出来るの? 「法的思考ができる奴が仕事のできる奴」 その31(2006.06.11)
コメント