やはり「法的思考力」
昨日の話にも繋がりますが、ウチの事務所の企業法務ビジネス、また新たな展開です。
今日から某電機メーカー系のシステム管理会社の法務部に、若手1名が出向しました。
同社は、月600件(!!)もの契約書(主に業務委託契約)をレビューしているそうです。
現在法務関係の人材が著しく不足しているようで、ウチの様な事務所の人材は多少オン・ザ・ジョブでトレーニングを積めば、即戦力になるということでお声をかけていただきました。
現在、同社の他、全く畑の違う企業(不動産=REIT、メガバンク等)に数人を送り出しております。
但し、それぞれの仕事の内容は千差万別で、必要とされる法的素養(知識)も色々です。
尤も、どんな業務でも最も重要なのはヤキソバオヤジ流「広義の」法的思考力です。
⇒このブログのトップ
※会社法の事ならフクダリーガルウイキ支店
※ウチの事務所=フクダリーガルコントラクツ&サービシス
| 固定リンク | 0
コメント