« たれぱんだは熱かった!? | トップページ | 会社登記の難しさを理解して下さい。 »

2006年6月 3日 (土)

山田真哉さんの会社法セミナーでコメンテーターを。評価は?

060603_006 いやー、村上ファンドがインサイダー取引!? まだ任意捜査段階ですが、あのライブドアに対する周到な捜査の中から掴んだ証拠に基づくものでしょうから、特捜部も確信を持っての事でしょう。これに関しては「ライブドアシリーズ」の続編として書きたいと思います。

そして「共謀罪」。どうなんでしょうねーこれは。教育基本法もそうですが、政治的なものも絡んできて、微妙ですね。もう少し勉強します。で、やっぱり信託法は・・・。

さて、昨日は公認会計士の山田真哉(あの150万部の大ヒット「さおだけない」の山田さんです)が主宰される「インブルームLLP」主催の「 新会社法養成講座」にコメンテーターとして参加させて頂きました。

060603_009 第一部の会社法の全体像に関する山田先生の講演に引続き、第二部は図解や書式も豊富な100頁を超えるテキストを中心にインブルームの先生方(流石に「会社法」の著者だけあって日本でも最も会社法に詳しい税理士先生方です)パネルディスカッション形式で短時間(賞味3時間)ですがポイントを抑えた名「講義」が繰り広げられました。

ウチのメンバー(ヤキソバオヤジの他に会社法務・登記グループから、脇慎一・押田健児2名=顔写真は)は、講義の中で登記に関連して先生方や受講者が疑問を持ったことや、実務上注意を要する点等を中心にコメントをさせて頂きました。

ほぼ満席の会場(税理士・会計士の先生方が中心)からは活発な質問も発せられ、予想以上にレベルが高く、密度の濃い講座でした。ウチの「回答」も(打ち合わせのないぶっつけ本番だったにも関わらず)、的確で十分レベルの高いものだったと自負しております(エース二人を投入したのですから当然ですが)。

終了後、ある先生(ビジネス会計人クラブその他で顔見知りの先生方も多く見えていました)から、「大変的を得たコメント、有難うございました」と仰って頂けました。「こんなに大きな事務所だとは知らなかった」とも。まだまだ認知度が足りませんね。

最後にPRの時間も頂きました(ヤキソバオヤジのPRを忘れてしまったのが心残り)。

060603_002 素晴らしい情報発信の場を与えていただき、山田先生、インブルームの先生方(緒方先生、木村先生、宮崎先生、そして吉田先生)、本当に有難うございました(長江先生にお会いできなかったのは残念でした)。

毎日毎日が感謝です。

※写真は旧古河庭園のバラ。

⇒「ライブドアシリーズ」の第1回目の、前回の記事

⇒「法的思考シリーズ」の第1回目の

⇒「会社法よくある質問」シリーズの第1回目の記事、前回の記事

⇒「プチ信託登記入門」シリーズの第1回目の

⇒このブログのトッ

※会社法の事ならフクダリーガルウイキ支

※ウチの事務所=フクダリーガルコントラクツ&サービシス

| |

« たれぱんだは熱かった!? | トップページ | 会社登記の難しさを理解して下さい。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山田真哉さんの会社法セミナーでコメンテーターを。評価は?:

« たれぱんだは熱かった!? | トップページ | 会社登記の難しさを理解して下さい。 »