« 法的思考のできる奴が仕事のできる奴 その21 仕事のできる奴はキャリアアップも速い 後編 2 | トップページ | 法的思考のできる奴が仕事のできる奴 その23 仕事のできる奴はキャリアアップも速い 後編 4 »

2006年3月12日 (日)

法的思考のできる奴が仕事のできる奴 その22 仕事のできる奴はキャリアアップも速い 後編 3

まずフクダリーガルウィキ支店からのご紹介、今日は第3回目です。

今日は「食べ歩き日記」です。自称「食の小悪魔」が、そのグルメぶりをいかんなく発揮しています。惜しむらくは画像がないこと。やはり食べ物は(食べ物に限りませんが訴求力を持たせるには)「シズル」が重要・・・。トッページ「フクダリーガル自由帳」にあります。

では、本題に入ります。

まず復習。昨日までは、他分野の業務の経験を積んだり勉強するにあたって、「法的思考」を働かせて各分野の「基本理念」を理解することが重要であるということをお話しし、「会計」と「税務」の基本理念を見てみました。

今日は専門の「法務」について「基本理念」を見てみましょう。いわば「法的思考」の故郷(?)です。

ところで、先日も少し弁護士で早稲田大学法科大学院教授の浜辺陽一郎さんの著書「法的思考力(リーガルマインド)のある人は仕事ができる」(日本実業出版社)ですが、やはり少し気になったので取寄せてみました(紀伊国屋書店Book Web)。

もちろんこのシリーズの題名は浜辺先生の著書からパクッたものではありませんし(浅学にしてこの本の存在を知りませんでした)、「法的思考」という言葉の意味もかなり違うニュアンスで使っています。

ワタシの場合の「法的思考」とは「法律家の思考の手順を法律問題以外の場面でも活かそう」という、勝手に言わせていただけば広い意味での「法的思考」です。

これに対し、浜辺先生の「法的思考」とは(まだ拾い読み程度で乱暴なくくり方かも知れませんが)、これまた勝手に言わせて頂けば「法的常識力+狭義の法的思考」といえるのではないでしょうか。先生は「法律的に考えてみるというのは、いろいろな問題を裁判所で争ったらどうなるかをシミュレーションしてみること」(同書240ページ)とおっしゃっています。少なくともヤキソバオヤジのように法律問題以外の場面での適用はお考えになっていないようですので、「狭義」と言わせていただいてもあながち外れてもいないのではないかと思います。

もちろん「仕事ができる」というフレーズを別にすれば「法的思考」という言葉は一般的に色々と使われておりますが、「狭義」で使われているものが大半(というか全て)だと思います。

今回「法的思考力のある人~」と一緒に陶久利彦さんの「法的思考のすすめ」(法律文化社)を購入しました。こちらは比較的法律知識に関する比重は低く、むしろ法的な思考方法を重視されていると感じられたため購入したのですが、それでも「法的にものをとらえるということは、世の中に発生するできごとを法的ルールによって整理するという作業を中心にしています」「法律など何も知らない素人の思考からだんだんと法的な思考へと歩みだしてもらう」と言われています(「はじめに」)から、やはり「狭義」と言ってよいでしょう。

そもそもヤキソバオヤジ流思考方法に(広義という留保をつけるとはいえ)法的思考という言葉を当てはめることがそもそも一人よがりなのかもしれません。むしろ「考える技術」(バーバラ・ミント「考える技術・書く技術」(ダイヤモンド社))に近いと言えるかもしれません。この本もまだ読み始めたばかりです(あまりにも著名な本なのでその存在は知っていましたが)が、非常にヤキソバオヤジ流「法的思考」と共通する点が多いと感じております。いつかヤキソバオヤジ流法的思考という切り口からブックレビューを書いてみたいと思っています。

・・・と、色々言い訳(?)をしてきましたが、今のところ他に適当な呼び方が見つかりません(もっともこの区別にさほどの意味はないのかもしれませんが。内容を見ていただけばわかることですから)ので、当面は引続き「法的思考」というコトバを使わせて頂きたいと思います。

という事で余談が長くなりましたので、「法務」に関する基本理念については、また明日・・・。

⇒法的思考シリーズ次回の記事(その23「キャリアアップ」後編

⇒このブログの

⇒このシリーズの最初記事

トッ

| |

« 法的思考のできる奴が仕事のできる奴 その21 仕事のできる奴はキャリアアップも速い 後編 2 | トップページ | 法的思考のできる奴が仕事のできる奴 その23 仕事のできる奴はキャリアアップも速い 後編 4 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 法的思考のできる奴が仕事のできる奴 その22 仕事のできる奴はキャリアアップも速い 後編 3:

« 法的思考のできる奴が仕事のできる奴 その21 仕事のできる奴はキャリアアップも速い 後編 2 | トップページ | 法的思考のできる奴が仕事のできる奴 その23 仕事のできる奴はキャリアアップも速い 後編 4 »