信託法研究会/恐怖の都心/詩心タクシー
昨日は不動産フォーラムの信託法研究会の第一回目が㈱サタスインテグレイト本社にて開催されました。コーディネーターの筑波大学法科大学院長新井誠先生のクールな語り口の中にアツいココロを感じました。福田は早速先生から宿題を頂戴しましたが、これに関しては弁護士のY先生にアドバイスを頂きました。Y先生(あの後おそらく事務所に戻られてお仕事だったと思いますが)早速資料を頂きまして有難うございました。
その後不動産起業塾第2期の二次会に合流。清水塾長の恐怖の(そして悲しい)体験の話を伺いました。後遺症が心配されましたが、でもどうやらご無事のようでなによりです。
その後事務所にもどり(昨夜は神楽坂には流れませんでしたよ、清水さん)ぎりぎりで終電逃してしまい乗ったタクシーの運転手さんに「今日は何か良いことありました? 私の良いことは、このクルマで「ジェットストリーム」を聞けたこと(今は伊武雅刀さんが「キャプテン」なんですってね)と言ったら「この2、3日抜けるような青空が続いたことかな。切り取っておきたいくらい。」詩人ですね練馬の個人タクシーKさん。
このブログのトップへ
| 固定リンク | 0
コメント