« 新・中間省略登記には期間の制限があるか(よくある質問13) | トップページ | 新・中間省略登記と地位譲渡との使い分け(よくある質問14) 2 使い分けのポイント »
2017年4月16日 (日) | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 新・中間省略登記と地位譲渡との使い分け(よくある質問14) 1 地位譲渡とは:
司法書士福田龍介(フクダリーガルコントラクツ&サービシス代表)。
福田は、一連の「中間省略登記」騒動の火付け役(福田の住宅新報紙平成17年1月17日号の記事から、同紙の中間省略登記問題に関する一連の報道がスタートしている)であり、同問題に関する内閣府の規制改革・民間開放推進会議にも関与し、新聞への解説の連載、数々のセミナー等、精力的に「新・中間省略登記」の普及に力を注いでいる、自他共に認める中間省略登記の第一人者。
コメント