今日から最新の講義内容を
これまで新・中間省略登記セミナーの結果報告を掲載してきたが、肝心の講演内容については暫く情報発信していなかったので今日から最新のセミナー「新・中間省略登記の全て~基礎からトラブル事例・最新の活用事例まで~」の具体的な内容について、かいつまんで掲載させて頂く。
まず今日は、講演の概要(レジュメ目次)である。
新・中間省略登記の全て
~基礎からトラブル事例・最新の活用事例まで~
第一部 基 礎 編
1 新・中間省略登記とは何か(新旧の相違等基本の重要性)・・・p4
2 新・中間省略登記の効果(削減できる流通コスト)・・・p18
3 新・中間省略登記はどうやって行うのか・・・p22
しくみ、書式(売買契約書、登記原因証明情報、決済書類)、決済の流れ
4 新・中間省略登記はコンプライアンス上問題ないか・・・45
「旧」の適法性(最高裁、法務省)、「新」の適法性(公的承認)
5 新・中間省略登記に危険はないか・・・59
「伝統的」な危険、実際に発生している危険、回避手段
6 よくある質問・・・68
第二部 応 用 編
1 新・中間省略登記の活用実例(1~18)・・・p97
2 新中間省略登記活用の実務上の留意点・・・p163
3 新中間省略登記のトラブル実例・・・P201
| 固定リンク
コメント