« 2007年5月 | トップページ | 2007年9月 »

2007年6月25日 (月)

実践講座終了、追加講座開催決定!

新・中間省略登記(直接移転売買)「実践講座」、追加講座開催決定!

去る6月20日に開催致しました「新・中間省略登記(直接移転売買)実践講座」は、定員を超える多数のご出席を頂き無事終了致しました。有難うございました。

ブログランキングに参加しています。下のボタンをぽちっと応援クリックお願いします!!(おかげさまでじわじわと上昇しています)
Photo_5←こちらをポチッと。Imgp5212

アンケートを頂いた方全員から「大変満足」または「満足」という評価を頂戴しました。Imgp5221

参加者の声をご紹介します。

 「書かれたものだけからの知識では分からない点がクリアになり大変役に立ちました。」

 「丁度中間省略の相談を受けたところにセミナーがあり大変助かりました。」

 「今後の実務の参考になりました。ありがとうございます。」

 「今後直接移転のケースでは福田先生に相談します。」

また、会場の都合で参加申し込みを途中で打ち切らずを得ず、多数の方にご迷惑をお掛けしたことを深くお詫び申し上げます。

そこで、多くの方の熱い要望にお答えし、来る7月12日(木)に追加講座を開催することに致しました。詳細は追ってお知らせします。

無料解説書のお申し込みはこちらまで

新・中間省略登記(直接移転売買)のご相談、登記費用の見積りは「土曜もオープン20名がいつもニコニコ」の弊事務所へ。

Photo_3

ご高覧有難うございます。しつこいようですが
←ついでにここをポチッとして頂けますと嬉しいです。

 

→相続・会社設立のご相談も土曜オープンのウチの事務所へ!

ヤキソバオヤジの3年10倍ブログ

人気blogランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月 8日 (金)

いよいよ司法書士会でも研修をします

直接移転売買「実践講座」の詳細はこちら

「実践講座」には着実にお申し込みを頂いております(思ったよりも出足は遅いですが)。

さて、いよいよ司法書士会からも研修依頼を頂くようになって来ました。

ブログランキングに参加しています。下のボタンをぽちっと応援クリックお願いします!!(おかげさまでじわじわと上昇しています)
Photo_5←こちらをポチッと。

この22日には東京司法書士会杉並支部の研修で、新・中間省略登記(直接移転売買)のセミナーを予定しており、先日その事前打合せがありました。

以前の記事にも書きましたが、司法書士の中からは現在も批判的な発言が出ておりますので、少し身構えて打合せに望みました。

まさか研修でつるし上げに会うとまでは思いませんが、批判的な発言があるのではないかと思ったわけです。

でも考えてみれば、講師を依頼して来られた支部執行部の方々がそんな考えをお持ちのはずもなく、大変好意的な雰囲気で打合せは終了しました。

批判的というよりはむしろまだわからない点が多いというのが率直なところのようです。

特に司法書士会の通知やや法務省担当者の解説文書にについてどう考えるかは解説して欲しいといわれました。

また、3分の1近くの司法書士はこの1~2年の間に開業した若い方で、従前の「中間省略登記」の事も良く知らない方が多いだろうということでした。

というわけで今回のセミナーは全般的な説明から実践面までに渡る、幅広いものになりそうです(事前のアンケート内容にもよりますが)。

直接移転売買実践講座のお申し込みはこちらから申込用紙をダウンロードして下さい

無料解説書のお申し込みはこちらまで

新・中間省略登記(直接移転売買)のご相談、登記費用の見積りは「土曜もオープン20名がいつもニコニコ」の弊事務所へ。

Photo_3

ご高覧有難うございます。しつこいようですが
←ついでにここをポチッとして頂けますと嬉しいです。

 

→相続・会社設立のご相談も土曜オープンのウチの事務所へ!

ヤキソバオヤジの3年10倍ブログ

人気blogランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月 4日 (月)

「実践講座」これこそジッセン?

直接移転売買実践講座の詳細はこちら

早速お申し込みありがとうございます!!

ところで、実践講座の告知文を見た方から、こんなご質問が寄せられました。

ブログランキングに参加しています。下のボタンをぽちっと応援クリックお願いします!!(おかげさまでじわじわと上昇しています)
Photo_5←こちらをポチッと。

直接移転売買でいこう、と決めましたが、こんなことがわからないのです。こういうことまで教えて頂けますか?

①売買契約書は、どう作ればいい?

②決済当日の流れは?

③売買代金はいつ誰に支払う?

④途中で、Cが見つからない、さてどうする?

⑤費用はどのくらいかかる?

⑥金融機関にどう説得すればいい?

⑦その他、実務上、注意すべき点

なるほどなるほど。

もちろんこういったこともご説明しますよ。

直接移転売買実践講座のお申し込みはこちらから申込用紙をダウンロードして下さい

無料解説書のお申し込みはこちらまで

新・中間省略登記(直接移転売買)のご相談、登記費用の見積りは「土曜もオープン20名がいつもニコニコ」の弊事務所へ。

Photo_3

ご高覧有難うございます。しつこいようですが
←ついでにここをポチッとして頂けますと嬉しいです。

 

→相続・会社設立のご相談も土曜オープンのウチの事務所へ!

ヤキソバオヤジの3年10倍ブログ

人気blogランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月 2日 (土)

直接移転売買実践講座の詳細です。

案の定、日司連会長通知をきっかけに、新・中間省略登記(直接移転売買)に関しての否定的なコメントがあちらこちらで出されていますね。

特に司法書士から。

予想していたことではありますが、それにここでいちいち反論することはしません。

このブログや、新聞、セミナーで散々論じてきたことですので。

それよりもっと建設的な話を。

ブログランキングに参加しています。下のボタンをぽちっと応援クリックお願いします!!(おかげさまでじわじわと上昇しています)
Photo_5←こちらをポチッと。

先日来お知らせして来た、直接移転売買の実践講座の詳細が決定し、ホームページにアップされました。

以下、その告知文です。

新・中間省略登記 セミナー開催のお知らせ

「直接移転売買 実践講座」

~「直接移転の伝道師」福田龍介が直接伝授~

様々な議論が戦わされてきた直接移転売買に関して、規制改革会議の再答申、国土交通省の省令改正、日本司法書士会連合会の再通知と、法的な課題はほぼクリアされようとしています。

そして次は実務上の問題点・疑問点をクリアにしていくという段階に入りました。

そこで、弊事務所代表司法書士福田龍介が、「直接移転売買」に関する豊富な実績に基づき、実務上のポイントを伝授する極めて実践的な講座を開催する事といたしました。

福田は中間省略登記問題の火付け役であり、内閣府の規制改革推進会議にも関与し、「直接移転売買の伝道師」を自認するまさに第一人者です。

今回の講座は密度の濃い情報を受講者一人ひとりのケースに合わせて伝授すると同時に、疑問点にも十分お答えすることが出来ますように、少人数限定での講座とさせて頂くことにしました。

多数のお申し込みが予想されますが、先着順で締め切らせて頂きますので、お早目のお申し込みをお奨めいたします。

<直接移転売買 実践のポイント>

総論

どんなリスクがあり、それをどう排除するか。

金融機関の対応は?またどう説得するか。

各論

収益物件(賃貸中の不動産)/リフォーム再販/専有卸(所有権保存登記)

建売住宅で、非免許業者が元売主の場合/中間者が複数/権利保全のための仮登記

契約の解除・取消(無能力者)/当事者の破産・死亡/農地

対  象 :不動産業者様

開催日時 :平成19年6月20日(水)15:00~17:00(受付開始14:45)

開催場所 :東京都中央区銀座2-8-18 グランベル銀座ビル6F

      レックスアドバイザーズ セミナールーム

講  演 :フクダリーガルコントラクツ&サービシス

      代表 司法書士 福田龍介

費  用 :10,000円

申込方法 :PDFファイルをプリントアウトしFAXにてお申込ください

定  員 :先着20名様(お早めにお申込下さい)

主  催 :フクダリーガルコントラクツ&サービシス司法書士事務所

      東京都千代田区飯田橋四丁目6番9号 ロックフィールドビル3F

TEL 03-3264-8403    FAX 03-3556-0305

セミナー終了後 近隣の飲食店にての懇親会を予定しております。(無料)

直接移転売買実践講座のお申し込みはこちらから申込用紙をダウンロードして下さい

無料解説書のお申し込みはこちらまで

新・中間省略登記(直接移転売買)のご相談、登記費用の見積りは「土曜もオープン20名がいつもニコニコ」の弊事務所へ。

Photo_3

ご高覧有難うございます。しつこいようですが
←ついでにここをポチッとして頂けますと嬉しいです。

 

→相続・会社設立のご相談も土曜オープンのウチの事務所へ!

ヤキソバオヤジの3年10倍ブログ

人気blogランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年5月 | トップページ | 2007年9月 »